レッスン内容
Script
陣馬山から高尾山までの縦走ルート
関東近郊でおすすめしたい、陣場山から高尾山までの縦走ルートです。
「縦走」というのは、ひとつの山に登って下山するのではなく、さらに次の山に向かったり、そもそも山頂を目指さずに稜線を歩くことです。
まずは陣馬山に登って、そこから高尾山まで向かいます。
陣場山さえ登ってしまえば、あとはそれほど登りはないので、気持ちいいハイキングが続きます。
そこそこ長いルートですが、エスケープルートがあるので、疲れたらJR相模湖駅から帰ってこれます。
また、途中にトイレや休憩所もいくつかあります。
さらに、平日はお休みですが、土日は峠の茶屋で、きのこ汁を食べることもできます。
アルコール類も売っているので、山とは思えない雰囲気で、盛大な宴が開かれています。
高尾山の思い出【2015年9月4日】
過去に、高尾に住んでいたこともあり、高尾山をナイトハイクしたり、色んなルートを歩きました。
初めてのソロキャンプもこのあたり、日影沢キャンプ場でした。
焼いた秋刀魚を野良猫たちにとられたのも、良い思い出です。猫は猫舌というのは嘘だと知ったのはこの時でした。
アクセス
アクセスは、中央線でJR高尾駅に向かいます。
中央線特急の「あずさ/かいじ」だと指定席に座れます。
そして高尾駅の北口からバスで30分、「陣場高原下」で降ります。
高尾駅北口 時刻表(美32<霊園正門経由>[西東京] 大久保・陣馬高原下行)|京王バス・西東京バス