フィルムカメラの使い方📷【#FilmIsNotDead】
レッスン内容

Script

「KODAK EKTAR H35」と「LOMO LC-A+」という、2つのフィルムカメラを使っていきます。

「KODAK EKTAR H35」は、ハーフフレームのフィルムカメラです。

通常の1フレームを2分割して、たとえば24枚撮りのフィルムであれば、倍の48枚撮影できます。

横位置の写真を半分にするので、普通に撮影すると縦位置の写真になります。

「写ルンです」のフィルム交換ができるバージョンといった感じで、フィルムも有効に使えるし、とても時代にあったカメラだと思います。

一方で、「LOMO LC-A+」は、通称「ロモカメラ」。カルト的なファンを持つ「トイカメラ」です。

ここでは、

フィルムのサイズ
フィルムのカラー
フィルムの感度
フィルムの撮影枚数
フィルムカメラの種類
フィルムの保存

について、ざっくりとお話していきます。

フィルムのサイズ

35mm APS ポケット(110フィルム)
ブローニー(120フィルム)
シノゴ(4×5インチ)
バイテン(8×10インチ)

などがあります。

フィルムのカラー

ネガ(カラーネガ)
ポジ(リバーサル)
モノクロネガ(白黒フィルム)

があり、今回はカラーネガを使います。

フィルムの感度

ISO100:晴天の屋外
ISO200:明るい場所
ISO400:明るい室内〜少し暗い場所
ISO800:暗い室内

などがあります。

フィルムを1本撮り切るまで、途中でフィルムを交換することができません。

フィルムの撮影枚数

24枚撮り
36枚撮り

が一般的です。

フィルムカメラの種類

そのカメラにあったサイズのフィルムを選ぶ必要があります。

ここでは、35mmのフィルムカメラ本体と、35mmのネガフィルムを使います。感度と撮影枚数は適当に。

フィルムの保存

Lomography(ロモグラフィー)から、クセのあるフィルムが販売されています。

フィルムをすぐに使わない場合は、ジップロックなどで密閉して冷蔵庫で保存します。

使う前に常温に戻しますが、いきなり暖かい場所に出すとフィルムが結露するので、ジップロックで密閉したまま常温に戻します。

関連リンク

KODAK EKTAR H35

Lomography

35mmフィルム – フィルム – Lomography